最高2064 マリマンダ+バレルドラン
こんにちはかいるです.
こっちの記事はサブROMで使用していたptの紹介となります.
使用していたptはこちら
使い慣れているのサイクルに加え,
をしばれる
サイクルに参加できる,崩し枠として
を採用し完成.
個別紹介
マリルリ@
175-112(252)-132(252)-x-100-71(4)
じゃれつく 滝登り アクアジェット ばかぢから
久しぶりにつかった
今回はZでの使用ではなくアクジェでなどをしばれる点を評価し
で使用した.
+サイクル2体みたいな選出をするときでも
に圧をかけれたり,
で
を見る必要がなくなり選出幅も広くなり使用感はよかった.
ボーマンダ@
メガ実数値 197(212)-175(76)-151(4)-x-112(12)-182(204)
すてみタックル 地震 羽休め 身代わり
前の記事と同じく調整はroshiさんのものを参考にしました.入りなどに選出し圧をかけたりサイクルに参加できるスペックもあり強かった.
霊獣ボルトロス@
実数値 155(4)-x-90-197(252)-100-167(252)
10万ボルト 目覚めるパワー氷 悪巧み 挑発
崩し枠の
積まなくても火力の出るが強いのはもちろん,
挑発をいれることで相手の展開やオタクサイクルにつよくでれる.
またで
を濁すようなptにも挑発を入れることで崩しにかかれる点は非常に強かった.
きあいだまが欲しい場面ももちろんあるが命中不安要素がから消え安心できる
ポリゴン2@
191(244)-x-156(252)-125-115-82(12) 特性:トレース
イカサマ 冷凍ビーム 放電 自己再生
モロバレル@
実数値 219(236)-x-134(252)-105-103(20)-50
ギガドレイン クリアスモッグ イカサマ キノコの胞子
ヒードラン@
193(212)-x-132(44)-150-173(252)-97
マグマストーム 大地の力 毒々 守る
使い慣れた3匹のサイクルポケモン.
サイクル能が高く受け回しに適していると思い採用した.
このptもによって
が崩されると壊滅する.
<その他2000まで到達した並び>





